
三笠宮杯おわりました。素晴らしい大会でした。お客さんもいっぱいでしたね。二階席は完全に埋まっていて、チケットも完売したそうです。
「ボールルームへようこそ」とのコラボも大成功でした。大会の3週間前ほど、9月中旬にコラボ正式決定の話を聞きましたが、そこからポニーキャニオンとの交渉が直近までおこなわれたと聞いています。コラボのおかげで、マンガ・アニメで興味をもった層がたくさん観戦に訪れました。
スタッフとして関わることになったので、試合を見たのは一部のみです。ラテン決勝は、アリーナで大型映像ディスプレイ越しに見れましたが、ソロのジャイブは白熱でした。どの組も素晴らしかったですが、海老原・タカギ組→藤井・吉川組→渡辺・石垣組の流れは興奮しました。前年度チャンピオンとして優勝候補の藤井・吉川組は相当のプレッシャーがあるハズですが、その中であの演技は流石でしたね。貫禄さえ感じました。
PDとスタンダード部門は仕事で見れませんでしたが、小島・盛田組のクイックが素晴らしかったと聞きました。
さて、スタッフとしての仕事では、ドーピング検査の担当になりました。JADA(日本アンチドーピング機構)の方と一緒の仕事で、合間に興味深い話をいろいろ伺えました。ドーピング機構の方もほとんどがボランティアで、様々な競技のトップアスリートの役に立ちたいとの気持ちで仕事をされているそうです。日本のアマチュアスポーツはボランティアで支えられているのですね。
今回、この素晴らしい大会にスタッフとして関われたことは光栄でした。人生をかけて勝負をしているアスリートのサポートに、今後も関わる機会があれば関わりたい、と思います。
次回、JDSF/WDSFの大きな大会は、来年2月25日の東京オープン(@東京体育館)です。海外のトップ選手も参加するこの大会は、おそらく、日本で見られる最もレベルの高い試合になるでしょう。今から、とても楽しみです。
スタンダード 結果
決勝
| 順位 | リーダー パートナー | 
|---|---|
| 1位 | 小嶋みなと 盛田めぐみ | 
| 2位 | 藤井創太 吉川あみ | 
| 3位 | 大西大晶 大西咲菜 | 
| 4位 | 渡辺安登 石垣真衣 | 
| 5位 | 山田恭平 秋山彩織 | 
| 6位 | 菅原一樹 Laura Collavizza | 
準決勝
| リーダー パートナー | 
|---|
| 寒河江貴大 熊木美和 | 
| 景山雄紀 宮原恵那 | 
| 五月女光政 五月女叡佳 | 
| 日比野湧 和野歩未 | 
| 濱田琉衣 稲村百香 | 
| 佐藤祐馬 久保田理沙 | 
ラテン 結果
決勝
| 順位 | リーダー パートナー | 
|---|---|
| 1位 | 藤井創太 吉川あみ | 
| 2位 | 渡辺安登 石垣真衣 | 
| 3位 | 大西大晶 大西咲菜 | 
| 4位 | 海老原拳人 タカギルナ | 
| 5位 | 菅原一樹 Laura Collavizza | 
| 6位 | 濱田琉衣 稲村百香 | 
準決勝
| リーダー パートナー | 
|---|
| 大久保稔也 吉村春香 | 
| 千葉海都 千葉琳花 | 
| 石垣和宏 三喜穂菜美 | 
| 押川慧悟 和田知世 | 
| 名越慎悟 名越明子 | 
| 金井大輝 甘利このみ | 
PDスタンダード 結果
決勝
| 順位 | リーダー パートナー | 
|---|---|
| 1位 | オレクシーグザー 太田吏圭子 | 
| 2位 | 久保田弓椰 徳野夏海 | 
| 3位 | 山嵜圭太 石本美奈子 | 
| 4位 | 北牧雅文 田村奈緒子 | 
| 5位 | 秋谷孝宏 田原美穂 | 
| 6位 | 高橋一昌 高橋由紀子 | 
準決勝
| リーダー パートナー | 
|---|
| 喜多田芳起 細田千代 | 
| 水島寛 水島愛紅美 | 
| 田中一世 香山奈音 | 
| 前田雅仁 宮崎梢 | 
| 川田悟 長島あすみ | 
| 長谷川和美 長谷川祥 | 
PDラテン 結果
決勝
| 順位 | リーダー パートナー | 
|---|---|
| 1位 | 久保田弓椰 徳野夏海 | 
| 2位 | 西村康宏 鳥尾綾香 | 
| 3位 | 新屋秀和 滝川絵理 | 
| 4位 | 西恭平 西川真由 | 
| 5位 | 岸田肇 岡田祐子 | 
| 6位 | 岩本喜治 合田麻里 | 
準決勝
| リーダー パートナー | 
|---|
| 上原伸之 家入由佳 | 
| 木本慎吾 齊藤綾華 | 
| 田中和昌 國影美香 | 
| 高辻博希 岡田優美 | 
| 岡田優美 有美 | 
| 春山祐樹 高木佐輝子 | 
結果の詳細はこちら。


